PR

閉鎖してしまった競馬場:タイ・バンコク「ロイヤルターフクラブ競馬場」

アジア
スポンサーリンク

過去に行って、今はもうなくなってしまった競馬場の記録です。 

タイのバンコクにあった「ロイヤルターフクラブ競馬場」、地元の人は「ナンラーン競馬場」と言っていたこの競馬場、2018年9月で競馬開催は終了してしまいました。 

この競馬場と、バンコクにもう一つある以下の記事の「ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場」で基本的に1週ごと交代で毎週どちらかで競馬が行われていましたが、こちらが無くなってしまったのでバンコクの競馬は2週に一回 「ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場」 での開催だけになってしまいました。 

競馬場に入ります

入口の風景です。

入り口近くではプログラムなどを売ってました。

スタンドからコースを見ます。

閉鎖してしまった競馬場:タイ・バンコク「ロイヤルターフクラブ競馬場」

私が最後に行ったのは閉鎖の少し前の2018年7月でした。競馬場自体は結構古い感じのコンクリート打ちっぱなしのようなスタンドでしたが、その時には過去にはなかったいわゆるターフビジョン(レース映像やオッズなど表示する大きなスクリーン)が設置されており、昔のタイ競馬よりかなりグレードアップしていたのですが、閉鎖になってしまって残念です。 

閉鎖してしまった競馬場:タイ・バンコク「ロイヤルターフクラブ競馬場」

施設の雰囲気は日本の地方競馬にちょっと雰囲気が近い感じかもしれませんが、タイの競馬のすごいところはお客さんの熱狂度です。馬が直線に向くと応援の大合唱で、これは他の国のどこの競馬場にもない感じでした。今でももう一つのバンコクの競馬場は同じ感じでしょうから、ご興味あったら是非見に行ってみてくださいw 

閉鎖してしまった競馬場:タイ・バンコク「ロイヤルターフクラブ競馬場」

パドックを上から。

馬券売り場には賭け方の案内なども書いてありました。

競馬場内のグルメ

タイの競馬場はどこでもぶっかけ飯みたいなご飯があって、適当にかけるおかずを選んで40バーツくらいと安く、味もおいしいのでいつも気に入って食べてます。ビールも30バーツくらいで売っていて、つまみになりそうな豚バラの串焼きみたいなのもあって飲みながら競馬するにはなかなか良い感じです。他にもデザート的なものとかも売っていて、おじさんの遊び場にふさわしく一日楽しめる感じです。 

閉鎖してしまった競馬場:タイ・バンコク「ロイヤルターフクラブ競馬場」

タイは地方の競馬場も少しずつ閉鎖してしまっていて、過去に私が行った他の競馬場(チェンマイ・ウドンタニ・コラートなど)も今後無くなってしまうかもしれません。行ったのに開催していなかったコンケンはどうやらネットで調べた限りは閉鎖してしまったようです(断言はできませんが…)。 

閉鎖してしまった競馬場:タイ・バンコク「ロイヤルターフクラブ競馬場」

今度またタイに行ってタイミングが合ったら、競馬場に行ってみようと思ってます。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました